5

カテゴリ:
1
Battle Fury XD
価格:1,000円→無料
通常版:無料 
サイズ:11.1 MB
言語: 英語
コメント:ファミコン時代を思い出すシミュレーションRPG。様々なユニット、成長要素、部隊編成が楽しめる良作です。



戦士、魔法使い、僧侶、武闘家、忍者、パラディンなど、様々なユニットから部隊を編制し、クエストをこなしながら部隊を強化していくシミュレーションRPGです。

なんとなくファミコン時代のゲームを思い起こさせる設定は、「タクティクスオーガ」や「ファイナルファンタジータクティクス」が好きな30代以上にはたまらないのでは

ストーリーはほぼないに等しいですが、ゲームとしての基本要素はきっちり抑えているので、この手にゲームが好きな方はかなりハマるかと思います。

実際に相当おもしろいです。

-----2011/6/21追記---------
アップデートされて仕様が新しくなりましたね。
記事最初に補足を加えました。
---------------------------

IMG_0457


2011/6/21 アップデート情報

バージョンが1.50にアップデートしました。
結構良い機能が実装されたのでご紹介します。


1つめ。
スキップ機能が実装されました!

↓ 戦闘開始後に右下の「Skip」により省略できる。
IMG_0796

これまでも「Auto」で戦闘を飛ばすことができましたが、今回実装の「Skip」はもっと早く瞬時に戦闘を終わらせることができます。

これで、コンピューターの無駄動きや、「そこは回復だろっ」というツッコミも入れないで、すぱっとスキップすることができます。


2つめ。
装備品が実装されました。

↓ 体力を5増やすだけにダイヤが必要か・・・
IMG_0793

とはいえ、課金でしか手に入らないダイヤが必要なため、ちょっと現実的な装備ではありませんが、これによりユニットを強化することができます。

↓ 装備は一人5個まで。「Equip」で装備可能。
IMG_0795

戦闘中敵を倒すと時々アイテムを落とすようです。
結構頻度が高いので何度も挑戦している方は購入しなくても全然大丈夫のはず。

ヒール効果を与えてくれるアイテムとかは便利ですね。


3つめ。
レベルの上限が65まで引き上げられています。

↓ まだそこまで到達していません。
IMG_0794

これにあわせて新しいキャラクターも追加されています。

4つめ。
iTunesの説明書きにはありませんが、ランキングが実装されています。

↓ こちらはLadderと違って1064位とそこそこ高い
IMG_0792

これまでも、擬似的なランキングがありましたが、今回導入されたのは戦闘回数によるランキングのようです。

自分の勝利回数が「0」になってたので、ちょっとよくわからないところもありますが、試しにQuestsをやってみたら、Winが「1」になりました。
集計期間がわかりませんが、累積ですかね。

なお、この画面から相手のユニットを選んで、擬似的な戦いを申込む(相手のユニットが登場するが、相手が操作するわけではない)ことも可能です。

その際には「ladder」とは違って、勝利後にお金が入ってきます
まれにダイヤも手に入りました。

以上、かなりボリュームのあるアップデートじゃないでしょうか。




IMG_0423

ユニットの種類が50種類以上とかなり豊富で、それらのユニットを使って
部隊を編制でき、さらにレベルアップによる強化もある・・・、抑えるところを抑えたシミュレーションRPGです。

一部Gemという課金でしか手に入らない通貨を利用しないと手に入らないユニットもいますが、それらを加えなくても進めることは可能なので、無料でも十分満足できるはず。

↓ とにかくユニットが豊富!それぞれ特徴もあります。
IMG_0528

ステージ数が多く、レベル上げもある程度必要な為、先が長すぎて大変ですが・・・ それでも
かなりおもしろいです。

なお、販売元はWarring States(ストラテジー)や、Duel: Blade & Magic(いわゆるネトゲー)などを発売しているNoumena
上記2作は余り肌にあわなかったのですが、
どうやら「Duel: Blade & Magic」は評価が高いので、再度試してみるかも。


さて、ゲームは自分のレベルにあわせたクエストに挑戦できる段階制となっています。

IMG_0530



使えるユニットは最初は4体のみですが、レベルが上がるとロックが解除され、お金を払って雇うことができるようになります。

最初はレベル1から。

↓ キノコみたいな敵です
IMG_0432

ユニットは雇える枠の数が決まっているので、増えてきたら使わないユニットを売却していきましょう。

また、経験値が溜まると5段階までレベルがあがります。

↓ ユニット枠はレベル上昇にあわせて開放される。
最強の仲間は「Sharman Queen」みたいですね。高いな・・・。

IMG_0431

逆にいうと5段階以上は上がらないので、もっと強くしたいのに、と思うことがあります。

ただし、レベルが上がる毎に新しいユニットが雇えるようになるので、逆に古参のユニットのレベルが上がりすぎていて新しいユニットを使う気がしない、というありがちな展開にはなりません。

↓ このステージにチャレンジするには、レベルが16以上必要で、参加できるユニット数は真ん中の辺の表示の最大5名まで、勝った場合の賞金は5120~9600(戦闘内容によってかわる)
IMG_0533

ステージ毎に編成できるユニット数が決まっているので、数に合わせて部隊を調整していきます。

当然ながら、攻撃系、魔法系、回復系をうまく配分するのが良いかと思います。


ワタシの印象では魔法系はなかなか使えるユニットが多い印象です。
ただしHPが低いのであくまで後ろ配置で。

ざっとした戦闘の流れは・・・

↓ こんな感じで、キャラクターを選んで。
IMG_0435

↓ 場所を配置。左2マス分しか一番最初は配置できません。
IMG_0437

↓ あとはユニットを動かして戦闘です。
IMG_0439

レベルは60程度まであり、クエストも100種類以上、ボスも登場するとあって、歯ごたえもあり。

レベルはクエストを1個1個クリアしていくと、ちょうど良い感じに上がっていきますが、だんだんレベル上げをしないとクエストにチャレンジできない状態になります。

ここからがちょっとしんどい・・・ 

↓ 戦闘は楽しいのですが、レベル上げの要素が後半は強くなります。
弱いレベルに戻って対戦し、お金と経験値を稼ぐ・・・
IMG_0440

また、クエストに参加すると赤いダイヤを1個消費します。
クエスト中に死んでしまうと2個消費。

最初から5個持っていますが、なくなるとクエストに参加できなくなります。
(時間が経つと増加して参加可能に)

なお、レベルアップすると2個プラスされます。

↓ 戦闘終了後の報告画面。死んでいないので赤いダイヤを1つ消費
(本来はそれぞれに経験値が割り振られます。これは経験値マックス状態

IMG_0448

この制限もあり、クエストに挑戦しまくってレベル上げができないということもあり、適度に時間をあけなければいけません。
たぶん30分で1個ペースぐらいで復活します。

特殊な要素はこれぐらいです。


なお、基本画面は6個の項目に分かれています。

「Home」は自分のステータスと10ステージ毎にもらえたりするAchievements(称号)、バトルの成績などが見れます。
IMG_0563

「Squad」は味方ユニットの状態を見れます。
なお、課金により手に入るGemを使って、ユニットをアップグレードすることも可能です。

ただし、レベルが上がるごとに新しいユニットも加わってくるので、実はあまりおすすめできません。

IMG_0564

「Quesrs」は前述の通り、挑戦するクエストを選択できます。
左側の星マークはそのクエストの達成度。パーフェクトに近いと星3つになります。

IMG_0533

そして「Ladder」

実はここが面白い要素で、世界中のユニットとオンラインで対戦できます。

IMG_0551

やり方は簡単。

ランキングが左側にでるので、対戦したい相手を選んで勝負するだけです。

ただし、特徴があって、リアルに相手とは対戦しません
相手の接続状況など関係なく、あくまで相手の方が持っているユニットと擬似的に対戦できるというところがポイントです。

レベル上げなどに関係なく、付加価値的要素が強いので、最初はこの項目を無視していたのですが、ふとランキングを見てみたら、かなり低いではないですかっ!

これはイヤだと思い、最近はちょこちょこと対戦して、じわじわとランキングをあげていますが、まだ105,027位!

いきなり1位の方と対戦できるわけではなく、自分の前後10位くらいの相手しか対戦できないので、相当戦わないと上位は目指せません・・・。


戦闘に関しては、障害物や地形効果もないので、前線に攻撃系、後衛に回復系、魔法系を配置していく形となります。

↓ ユニットによっては「Skill」が使えます。
IMG_0531

魔法が使えたり、特殊な攻撃はできるユニットは「Skill」のところが表示されていますが、MPというよりは使える回数が決まっている系です。

魔法使いなどは、体力が弱いですが、強力な魔法が使えます。

↓ 名前の隣に表示されているアイコンは魔法。これは複数の範囲攻撃ができる強力な魔法攻撃です。
IMG_0430

なお、戦闘には「AUTO」がありますが、正直あまり精度が高くありません

回復をあまり行ってくれなかったり、HPの低い魔法使いなどは結構死んでしまうことが多いので、クラスをかなり下げたところでレベル上げ用に使うのは良いかと思います。

なお、「AUTO」を使わないと、敵が多い場合などにやはり戦闘に時間がかかるので・・・、その辺はどちらをとるか難しいところです。

現在はまだレベル41程度
さきはまだまだ・・・。

↓ レベル19の敵でこんな感じ。レベル20台の敵は魔法キャラ中心でした。
IMG_0538

最初に オンラインでのプレイを要求されますが、最初のアクセスのみオンライン状態にしていれば、あとはオフラインでも操作可能でした。 

なお、ちゃんと確認が取れていなくて申し訳ないのですが、無料版の「Battle Fury」と高画質の「Battle Fury XD」は、基本的には同じ内容のようなので、せっかくなら通常は1,000円の「Battle Fury XD」が無料の時に落としちゃってください!

なお、どっちも広告表示があるので、その辺はガマン! (ジャマにはなりません)
裏技で、オフラインでやると広告が表示されず、Battle Furyとだけ表示される、というのもあります。

とにかくおすすめ!


【ミニ情報】
・レベル28など、敵が1人でこちらは複数の場合が要所要所にあります。大抵AUTOですぐ倒せます。この場合でも、もらえる経験値は一緒なので、レベル上げをしたい場合はこういう箇所が使えます。
・戦闘開始時にAUTOでユニットを配置せずに、手動で配置し、配置が終わったら「FIGHT」ではなく「AUTO」を押すと戦闘がそのまま始まります。この場合、上部にHP情報などが表示されず、ちょっとだけ戦闘が早い印象があります。



 
11

1,000円→無料 


11

無料


※価格は記事掲載時のものです。正しい価格はiTunes Storeでご確認ください。 


【これも好きかも・・・】

Rebirth of Fortune
コメント:仕組みとしては「Battle Fury」に一番近いと思われる戦略ミュレーションRPG。8名を強化しながら部隊を編成して戦闘を行う。すごく面白いです。
価格:350円 (体験版あり)
1

シャイニング・フォース 神々の遺産
コメント:傑作タクティクスRPG。総勢30名のキャラを使ってシュミレーションRPGが楽しめます。
価格:115円
4

Battle for Wesnoth
コメント:PC版が元となったシュミレーションRPG。壮大なストーリーと奥深さがあり、115円でこのボリュームは買いです。
価格:115円
5

DOFUS : Battles
コメント:フランス産オンラインゲームのiPhone版。タワーディフェンス的RTSで、デザインが秀逸。
価格:350円 (体験版あり)
7

Tactical Warrior
コメント:キャラが無表情!無骨ながらこちらはキャラクターも多彩、かつちょっとオシャレに見えるのは気のせい?おすすめです。
価格:350円
9 

Rogue Planet
コメント:ゲームロフト製の本当によくできた近未来シミュレーション。相当おもしろいです。
価格:600円 (体験版あり)
6

Civilization Revolution

コメント:いわずとしれたシュミレーションゲームの傑作ですが、戦略、戦術要素が強いですかね。それでもiPhone用の簡易版ですが、長く遊べる&中毒性という意味では一番かも。
価格:800円 (体験版あり)
2

Great Little War Game
コメント:最近発売された中では一番良く出来ているターン制の戦争シミュレーション。「ファミコンウォーズ」に高低差を加えた感じです。
価格:115円 (体験版あり)
1