箱庭系のまったりした育成シミュレーションVirtual Lifeです。

登場するのは、羊、ライオン、モンスター、スライム。
限られたスペースと食料で生態系を整えながらまったりと育成シミュレーションです。

IMG_0419
スライム押しですが、スライムが増えると生態系が乱れるのがちょっと困る箱庭系育成シミュレーションです。

↓ これが全体図。かなり狭い
IMG_0429

タマゴッチポケットゴッドを足したような感じでしょうか。

毎回起動する度にリザルトが表示されるので、それを眺めてニヤニヤするゲームです。

↓ 箱庭の状況が一目でわかる
IMG_0420

真ん中の木がゴールドを産み出す木です。
スライムも食料をここに持ち込みます。

IMG_0421

時間を設定してゴールドを回収していきます。

IMG_0424

貯まったゴールドで草やリンゴ、生き物を買います。

IMG_0430

放っておくと地面が乾いてくるので定期的に雨を降らしてあげましょう。
雨を降らせるとリンゴと草が勝手に生えてきます。

IMG_0431

あとはペットのネコがいて、これだけ別格扱いなのでかわいがってあげてください。
実はこのペットがメインなのかな?

↓ すでに257日育てているオレってば・・・
IMG_0422

ざっくりと生態系を説明すると

・羊は草を食べる

・ライオンは羊を食べる(たまにスライムも)

・スライムは羊とライオン、リンゴを食べる(たまにモンスターも)

・モンスターはすべてを食べる。


こんな感じです。

気楽に生活している羊が

IMG_0426

ライオンにあってびっくりして逃げる。

IMG_0427

そんな世界です。

またモンスターは「Moster Attack」というイベントで勝手にやってきて、食べまくってかえっていきます。お金で買うこともできますが買う必要はないでしょう。

iPhoneを振ると地震を起こすことができます、意味ないけど。


適度にアプリを起動していればうまく生態系が保てますが、だから何?という感じなのがちょっと寂しい。