カテゴリ:
5
無料の音楽アプリ15選。
価格:基本は無料
内容:シーケンサー、ドラムマシーン、テノリオン系など
サウンド:ミニマル、エレクトロニカ、テクノ、ブレイクビーツ向け





自分で音楽が作れたら楽しいだろうなあ、と考えたことありません?

楽器ならある程度の「練習」が必要だし、バンドなら「メンバー集め」、ラップトップミュージックにしても「音楽ソフト/機材を購入」しなければいけません。

そんなわずらわしさを取り除いて誰でも簡単にゲームをするのと同じ感覚で音楽を作れるアプリが多数発売されています。それも無料で。

そんな誰でも簡単にミュージシャン気分を味わえるアプリをご紹介します。
かなり量が多くなったので今回はテノリオン系の無料アプリを中心にご紹介。
次回は無料の楽器アプリとおすすめ85円音楽アプリをご紹介予定です。

↓ こんな音楽も作成可能(Beatwave使用) 秘められた才能に目覚めるかも?
今回はマトリックス型シーケンサーアプリを中心に、ゲーム感覚で音楽を作れるアプリをご紹介します。

そもそもマトリックス型シーケンサーって何?

先日ついにアプリ版TER-iもリリースされたTENORI-ONが有名ですが、いわゆる次世代の楽器というやつです。基本的な音楽知識よりもセンスや直感で操作できることを優先したタッチ型の操作が基本となっています。

↓ TENORI-ONのiPad版のデモンストレーション。すげえ


標準仕様としては、タテヨコに配列されたグリッドが基本となり、そこを任意にタッチし、横方向に進行するタイムラインがタッチした部分を通過した際に音が出るものです。適応した音がタイムラインと共にループされ、タッチする箇所を増やすことで複雑な音像をつくることができます。

適当に絵を描くようにタッチしていくだけで気持ち良い音が産まれる、まさに次世代の楽器なのです。

これなら誰でも音楽の楽しみを味わえる!
という無料アプリを中心に厳選していますので、ゲーム感覚でどうぞ。



1
Beatwave
価格:無料
アドオン購入:Beatwave Pro 700円
容量:13.2 MB
内容:テノリオン系
マトリックス・シーケンサー
サウンド:エレクトロニカ、アンビエント、ミニマル向け



テノリオン系のグリッドで音を紡ぐシーケンサーアプリ。
無料でここまで!?ということで、かなり有名になったアプリです。
カラフルなデザインで、適当に選んでもきれいなメロディを奏でることができます。

↓ 音は一番最初の動画でご確認ください。
2

エレクトロニカ、アンビエント、ミニマル
向けですが、多彩な機能が実装されているので、ある程度自由な音が作れます。

16×16のグリッドにプラスして2つのリズムトラックが設定可能。
作成したループはアイコンで表示され自由に切り替えできます。

特徴としては無料では珍しくレイヤー機能を搭載しており、最大4つまで音を重ねることが可能です。
このレイヤー機能はかなり便利。
まずはこれ、といった感じの優良アプリなのでぜひ!

11
Beatwave
無料




5
Soundrop
価格:無料
アドオン購入:Sounddrop Pro 170円
容量:0.7 MB
内容:落ちてくる音粒をバウンドさせて音楽を生成するアプリ
サウンド:環境音、
8bitサウンド向け



今回ご紹介しているアプリの中では一番ゲームっぽいアプリ

丸い穴から水滴のようなボールが落ちてくるので、それを受け止めるような場所にラインをひくことで、ボールがバウンドして音を出す不思議なミュージックアプリです。
環境音とも8bitサウンドとも言い難い、不思議な音色が生まれます。

IMG_1335

ボールをバウンドさせ続けようとすると結構頭を使ってラインをひかないといけなく、ボールはどんどん落ちてくるので音を紡ぎたいのか、ボールを跳ねさせ続けたいのかよくわからなくなりますが、がんばればがんばるほど気持ち良い音が産まれてきて、おもしろいです。

Pro版は色を変えれたりしますが無料のままでも良いかと。
子供の頃の純粋さを呼び覚ます、子供心あふれたアプリです(?)

51
Soundrop
無料




5
Synthpond Lite
価格:無料
完全版:Synthpond 170円 
容量:3.0 MB
内容:シーケンサーアプリ
サウンド:アンビエント、エレクトロニカなど



正規版は170円しますがライト版で十分遊べます。
パズルゲームUnifyをリリースしている販売会社さんのアプリです。

色(音)が違うアイコンを配置して、アンビエント、エレクトロニカなサウンドを簡単に作れるシーケンサーアプリです。なかなか奥深い内容で、結構夢中になります。

↓ アイコン同士が共鳴して音が広がる。
2

ちょっと説明しづらいアプリですが、直感的な内容なのででやってみるとすぐできると思います。

大雑把には、画面上をタッチして色や形の違うアイコンを配置し、そのアイコンから発生した波が他のアイコンと接触することで共鳴して音が発生します。

sound設定では音を空間的にすることも可能(3-D・4-Dを選ぶ)
BPMも幅は狭いですが設定可能です。

↓ 設定画面もなかなかオシャレ。
5

配置した記号を再度タップすると細かな設定も可能で、色を変えて音階を変更したり、アイコンの形を変えることで波を発生させる周期を変えたり、四角でオクターブの違いをつけたり・・・・と、ライト版でも細かな設定が可能。

調整できる項目も多く、4Dにしてヘッドフォンで聴くとかなり良い音が聞けます。


51
Synthpond Lite
無料




1
nanoloop lite
価格:無料
完全版:nanoloop  250円
容量:6.3 MB
内容:シーケンサー・シンセサイザー・サンプラーアプリ
サウンド:チップチューン、
ゲームボーイ・ミュージック,、テクノ向け




ゲームボーイ・ミュージック・シーケンサーの名ソフトnanoloopのiPhone版です。

シーケンサー・シンセサイザー・サンプラーを内蔵したアプリですが、直感で十分遊べます。
サンプリング機能やフィルター、メールによるシェア機能など、使いこなそうとするとかなり機能があります。

↓ この無機質な感じが魅力。
2

音は懐かしいゲーム音(チップチューン)がメインで、その分愛好家も多いアプリです。
今回ご紹介している中では一番上級者向け。

諸々説明するとかなり長~くなってしまいますので、すいませんが割愛させてください。
とはいえ、直感で切る部分も多く、なおかつ音が良いのでぜひ。

11
Dropophone
無料




3
Dropophone
価格:無料
容量:1.1 MB
内容:雨粒をタップするだけのシンプルな演奏アプリ
サウンド:雨粒がぽつりぽつりとおもちゃ楽器に落ちていくような音が作れます。




すごくシンプルなアプリですが、デザインが秀逸

最初は雨粒のようなシルエットのみの画面で、雨粒をクリックすると音がでます。
適当に何個かクリックしたら、左下の緑のマーク(メトロノーム)でリズムにあわせるだけです。
自分がクリックした雨粒が音を発し、6秒毎に音色がループされます。

6

音はミニマルでオーガニック系の牧歌的音です。和風の音もあり、雨の日のBGMという感じ。
いらない音は再度クリック、新しい音は最初の要領でクリックするとどんどんと新しい音が追加されていきます。

セーブなどはできませんが、操作が一番簡単で気楽に気持ち良い音をつくることができるアプリです。

31
Dropophone
無料




1
Monolith Loop
価格:無料
容量:8.8 MB
内容:波形を作って音を反響させるアプリ
サウンド:
水滴音の倍音




こちらも水滴音を基本としたアプリです。
操作は上記と同じくかなり簡単。そしてオシャレ。

画面をタップすると円の波形が産まれます。別の場所に円を作るとそれらがぶつかって音がでます。

IMG_1358

細かな円をたくさん作るとキレイな音がでます。
テンポと波形の大きさの調整アイコンがかわいいですね。

音の消し方が少し面倒ですが、「戻る」アイコンが下にあるので、それを押すと一つ前に作った波形が消えます。
たくさん波形がある場合はこれを何度かやってきれいな状態に戻してあげると音が消えます。

背景画像はそのままだと、自動で色が変換されていきますが(これでも十分)、自分の保存している画像をつかうこともできるし、アドオンで購入もできます。

簡単にきれいな癒し系の音が作成できるのでおすすめです。
画面もオシャレでキレイですしね。

11
Monolith Loop
無料




3
TweakyBeat
価格:無料
容量:0.2 MB
内容:トラックパッド型のドラムマシーン
サウンド:
8bitサウンド、チップサウンド




ドラムループを作れるトラックパッド型のアプリです。

ビジュアルはイマイチですが、音はかなり良い音がでます。
コンピューター音、チップチューンって感じが好きな方ははまるかと。

↓ カラフルだけど結構無骨。
2

パターンは最大で8個まで保存可能。
16ステップのシーケンサーに16種類の音色を重ねることができます。ピッチやテンポはもちろん細かな調整も可能なので、ランダムボタンによって勝手に調整をしてもらうことも可能です。

最初はランダムを押して、勝手に演奏してもらうのが良いかもしれませんね。
8bitサウンドやチップサウンドが好きな方に向いてると思います。

31
TweakyBeat
無料




3
tonepad
価格:無料
完全版:Tonepad Pro 85円 
容量:0.8 MB
内容:テノリオン型シーケンサーアプリ
サウンド:アンビエント、エレクトロニカなど




機能や見た目の可愛さもテノリオンに近いシーケンサーアプリ

無料版は広告が出るのがイタイですが、16×16のグリッドに描いたものの色を変更できたりと
見た目がとにかくかわいい

2

BPMの設定はできませんが、あまり考えずに自由に描いたものを元に、設定機能を使って反転させたり、ずらしたり、シャッフルさせたりすることで、思わぬグットメロディが産まれたりする、そんな発見のあるアプリです。

音はミニマルなエレクトロニカ音で、なかなか良い感じ。

3
1
tonepad
無料




3
シンク・シンセ
価格:無料
容量:0.4 MB
内容:テノリオン型シーケンサーアプリ
サウンド:
ミニマルミュージック向け




音を持ったノードを繋げていくことで、音の広がりを大きくしていくアプリ。
ノードというのは下の画面でいう白い丸。

2

タップするだけでも音ができますが、タップ後に他のノードもタップすると線がつながります。
それを繰り返すと不思議な音色が産まれます。

男らしいデザインですが、繊細な音を作ることが可能です。
テンポや波形を変えると全然違った音になっておもしろいですよ。

同じ個人の製作者様で、フーリエ・タッチというのも発売されています。
こちらはテルミンみたいな周波数を使ったアプリで、同時タッチで最大5和音生まれます。

こちらもなかなか玄人好みの見た目。


3
1
シンク・シンセ
無料


1
1
フーリエ・タッチ
無料




3
iDaft 2
価格:無料
容量:18.0 MB
内容:ヴォイスサウンドアプリ
サウンド:ヴォイス機能だけなら
何でもあう。ダフトパンクの曲も聞けちゃいます。




ちょっと毛色が違いますが、あのダフトパンク気分が味わえるヴォイスサウンドアプリ

かなり有名なアプリですが、ダフトパンクの名曲「Harder  Better faster Stronger」と「Technologic」にあわせて、曲で使われているのとまったく同じサンプリングヴォイス(ロボ声)を入れ込むことができます。

2

かなりダフトパンク気分!
(何年か前のサマソニで見ましたが、あの時は相当テンション上がった)

ちなみにバックで自分のiPodの曲を流しながらロボ声を重ねることも可能です。
ネタとしてもどうぞ。

31
iDaft 2
無料




6
MINI-COMPOSER by Karl Bartos and Masayuki Akamatsu
価格:無料
容量:12.5 MB
内容:テノリオン型シーケンサーアプリ
サウンド:
テクノ、ハウス系のミニマルミュージック向け




元クラフトワークのメンバーの電子音楽家カール・バルトスとメディア作家の赤松正行氏が、プロデューサーのジャン=マルク・レダーマンと共にリリースしたシンプルで楽しい16ステップ・ミュージック・シーケンサー

操作は相当簡単です。
まずは
上部のアイコンで4種類の音色とドラムループを選びます。

6

あとはテノリオンのように、グリッドを適当にクリックしてあげると、そこにあわせた音が勝手に鳴らされます。
音はテクノ、ハウス系のミニマル音です。

特徴として、勝手に良さそうな配置を自動生成してくれる機能と、音楽とともにグラフィックが動きだすところが結構楽しめます。

想像以上に楽しめるアプリですよ。
手軽に本格的で気持ち良い音が作れるのでおすすめ。

61

MINI-COMPOSER
無料 



3
Dmitry Fyodorov - Shapeless: The Drum Machine
価格:無料
容量:2.3 MB
内容:
ドラムマシンアプリ
サウンド:
ハウス、テクノ向け




ロシアのテクノユニット「Dmitry Fyodorov」のアルバムのドラムトラックを使用した、ドラムマシンアプリ

とてもシンプルなアプリで、タイムラインが16個というのは基本通り。
10曲分のリズムトラック音源が内蔵されています。

2

Dmitry Fyodorovのベースとなる曲の部分が流れているので、どんなことをしてもある程度ちゃんと良い感じで聞こえます。

変わり種ですが、ロシアのテクノを聞くというあまりない機会なのでぜひ。
かなり穴場なアプリです。

※余談ですが、数年前にロシアに旅行に行った時に向こうのCDを何枚か買いましたが、どれもなかなか良かったです。

31
Dmitry Fyodorov
無料





1
soundprism
価格:無料
完全版:Soundprism Pro 1400円
容量:2.3 MB
内容:
演奏アプリ
サウンド:
癒し系、アンビエント向け



癒し系の音が演奏できるアプリ
シーケンサーアプリではなく、ピアノのような演奏アプリという感じです。
これは結構有名なアプリですね。

特徴としては、グリッドの数が多いのと、濃い色のグリッドが音程を決めるという設定。
適当な位置をクリックやスライドさせるとその周辺を含む濃い色のグリッドが音の範囲として認識され、音程を調整してくれます。

2

音色や音域の切り替え、色調の切り替えなどが可能。

ちょっと変わったアプリではありますが、澄んだ音を奏でることができるのが最大の良さでしょう。
MIDI出力などに対応した有料版はやり込まない限りは特に必要ないかと。

ちょっと特殊なので動画も掲載しておきます。



11
soundprism
無料




1
Spoke groove machine Free
価格:無料
完全版:Spoke Groove Machine 170円
 容量:1.3 MB
内容:
ドラムマシーン
サウンド:
ブレイクビーツ、ロック向け




ドラム音グルーヴマシーンアプリです。

見ての通りの変わり種。
車輪(円)の中に色のついた輪っかをドラッグアンドドロップして配置すると、時計周りに円が回転して配置したリングを通過すると音が鳴ります。

適当に配置してもそれなりのグルーヴになります。

2

ドラム音しかないのが寂しい&無料版はセーブができなかったりBPMの変更ができませんが
手軽にドラムループが作れるのは良いかと。
変則ブレイクビーツや、擬似的なダブサウンドも作れなくはなさそう。

なお、外側に配置するほどボリュームが大きくなります。

 
11
Spoke groove machine Free
無料




以上、もっとたくさんあるのですがまずは手軽なものをご紹介しました。
昨今のつまらない音楽よりは(失礼)、自分で音楽を想像するほうが楽しいかと思います。
 そんなに敷居の高いものではないですからね。
逆にいかにミュージシャンの方がスゴイのかもわかったりして、おもしろいかと思います。
反響があれば次回に楽器演奏アプリをご紹介します。




このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote