TowerMadness - 名作TDが無料!そのほか最近リリースの無料TD紹介。(250円→無料)
- カテゴリ:
- タワーディフェンス
TowerMadness
価格:250円→無料 (2011/7/22時点)
サイズ:15.7 MB
言語:英語、ドイツ語
コメント:クセになるタワーディフェンスの名作。かなり自由にタワーを設置できるのが良い。
2009年リリース時から度重なるアップデートでタワーディフェンスの名作とまで呼ばれるようになった星飛雄馬的精神のTowerMadnessが無料になっています。
何度か無料になっていたりするのですでにお持ちの方も多いと思いますが、まだの方はこの機会にどうぞ。
宇宙人からヒツジを守るオープンフィールド型のTDです。
設置できるタワーも多く、宇宙人の動きをうまくコントロールする楽しみもあり長く楽しめると思います。
あわせて最近リリースされた無料TDと値下げ中のTDは続きでどうぞ。
人気ないですがこちらも度々セールになってるAnnexula The Beginning(500円→85円)がおすすめですよ。
250円→無料
※価格は記事掲載時のものです。正しい価格はApp Storeでご確認ください。
Grand Defense - Free Games for iPhone
価格:無料
サイズ:12.3MB
言語:英語
リリース日:2011/7/7
防衛するアップル、イチゴ、オレンジをはじめ、草、地面の感触が妙にリアルな虫防衛のタワーディフェンス。
見下ろしタイプで侵攻通路が決まっていないオープンフィールド型です。
ただし、小石が適度に配置されているのでそれをうまく使ってルートを作る感じです。
↓ なかなかキレイじゃないですか?
タワーが3種類しかないのですが(アップグレードは可能)、ニョロニョロみたいなタワーを強化すると、どんどん気持ち悪くなるのが印象的。(App Storeのキャプチャでご確認ください)
ステージが進むと、スタンガンや、バキューム、火炎放射器などで直接攻撃ができるようになります。
(虫のところまで武器をドラッグして攻撃します)
↓ 右下にあるのがスタンガン。4隅に武器が追加されます。
カラフルなニョニョロはもう一段階パワーアップするとまばゆく光りだす。
敵は地面移動型と飛行型の9種類。
いわゆる普通の虫の見た目です。
味方陣地まで敵がたどり着いた数で終了というパターンではなく、防衛する果物がHPを持っているので、それがなくならないようにします。
画面のアップができないのが残念ですが早送り機能はついています。
難易度は3段階から選べるのでやりやすいかと。
とにかく画面がしっかり作りこまれていることに感心しました。
難点は正直特にないのですが、全体的に地味ですかね・・・。
虫対ニョロニョロですからね、派手なわけがありません。
Annexula The Beginning
価格:500円→85円 (2011/7/22時点)
サイズ:36.8MB
言語:英語
リリース日:2011/3/17
わんさかとやってくるクリーチャーを、こちらも独特のクリーチャータワーで迎え撃つタワーディフェンス。画面がかなり凝ってて、エイリアン的SF映画みたいです。
タワーに頼らず直接攻撃で撃破できてしまったり、クリーチャーのルートを変えまくって巨大迷路で迷った子供みたいにできたりと、色々楽しいです。
記事を掲載していますので詳しくはそちらで。
Annexula The Beginning - かなり凝ったクリーチャーのタワーディフェンス
Galactic Fortress Defense
価格:無料
サイズ:38.9MB
言語:英語
リリース日:2011/6/29
近未来的なグラフィックが印象的なタワーディフェンス。
ルートの決まったタイプです。
↓ 何と何の対決なのか、さっぱりわからない。
背景は近未来都市風のネオンが美しいですが、攻めて来る敵のグラフィックはかなりしょぼい。
虫のような見た目の敵の種類はなかなか多くて35種類。
ステージも6個あり、満足のいくヴォリュームです。
↓ 左下のエリアから。
タワーは6種類ありますが、一般的なTDのタワーと違いはありません。
ただし、強化要素が豊富で、射程距離、威力、攻撃の速さなど、部分的に強化できるのが良いですね。
一番コストの高いタワーの見た目がなんというか、あれっぽいのが少し気になりますが・・・・まあ気のせいでしょう。
↓ なんかチグハグな画面。真ん中下のタワーの見た目がなんだか気になる・・・。
ズームアップ、早送り機能はなし。
難易度は3段階から選択可能です。
難点は、タワー強化時に表示される文字が非常に見難い&ボタンが押しづらいということでしょうか。
そのほかは突出したところもないが、無難に遊べるTDといったところです。
One Man Army
価格:85円
サイズ:39.9MB
言語:英語
リリース:2011/7/21
タワーディフェンス+シューティングということで話題となっているChillingoの新作。
これだけ通常価格の85円です。
ちょっとね、アイコンが好きではないですが、動画などを見る限りはなかなかおもしろそうということで、85円なのですがエントリーしてしまいました。
タワーの設置とは別に、自分の直接攻撃ができるようですね。
派手な演出もあってこの手のゲームが好きな方にはたまらないかと。
同名の別アプリもあるようなのでご注意ください。
Garden Defense Lite
価格:無料 (ライト版です)
完全版: Garden Defense 170円
サイズ:16.8MB
言語:日本語、英語、韓国語
リリース日:2011/7/7
パッと見はRTSっぽいですが、牧歌的な横向きタワーディフェンスです。
日本語に対応しています。
↓ 日本名は「花園防衛」!
三つ編みの女の子を守るぞ。えいえい、おー
まあ、確かにそうかもしれないけど・・・
イモムシやカブトムシ、カタツムリが侵攻してくるので、サボテンやトマトをはじめ、野菜&花で防衛します。
タワーは土が少し盛られている場所と鉢にしか設置できません。
野菜&花は3段階まで強化できます。
戦闘終了後に貯まったお金を使ってタワーの設置場所を増やすなど、強化も可能です。
↓ なんとなくおもしろそうにも見えるんですが。
ステージは日が登ってから沈むまで。
ヘルプに虫の名前解説(あくまでこの画像は何虫、という程度)もあるのでちょっと勉強になります。
早送りの機能がないですが、次のWAVEを早めることはできます。
もちろん野菜は身動きがとれないのでまったりしたゲームに仕上がっています。
見た目は新しいですが、一番おもしろくなかったです。
すべてが中途半端かと。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。