3

カテゴリ:
1EMPIRE WAR
価格:170円
サイズ:67.6MB
言語:日本語、英語、韓国語、中国語


いかにも韓国産のゲームらしく、おいしいところを詰め込もうとした感が漂うTD(タワーディフェンス)RTS(リアルタイムストラテジー)が1つのアプリで楽しめるEMPIRE WARをご紹介します。

TDはよくある内容ですが、ルート固定型オープンフィールド型の2種類を収録している親切設定。

そこそこ楽しめるのはRTSの方。
Pocket Warfareと似たような内容でごり押しでいけてしまいますが、シンプル操作でRTSの醍醐味を味わえます。英雄ユニットという圧倒的に強いヒーローを召集して敵をなぎ倒していく姿を見るのは結構楽しいです。

それにしてもこのアイコンはどうなの。

IMG_1915
IMG_2304

言ってみれば、敵からひたすら防衛するタワーディフェンスと、敵を攻撃して壊滅させるストラテジーを一緒に楽しめたらそれはそれでおもしろいはず。

そんな安易な想定で成り立っているような今作ですが、やはり2つの要素を1つのゲームに落とし込むことはできず、別々に存在させていることでなにがやりたいのか良くわからない作品に仕上がっています。

でも同じキャラクターを使って2つのゲームができるのはお得(なはず)

IMG_2303

個人的に楽しめたのはRTS(リアルタイムストラテジー)の方。
タワーディフェンスとまったく同じく敵キャラが登場しますが、こちらの方が歯ごたえがあり適度に楽しめます。

といってもかなりシンプルな作りで戦闘中に行うことは、攻撃ユニットの生産と兵舎(Barrack)の建設、敵から城を守ったり攻撃の補助を行うやぐら(Arrow Tower)の建設と攻撃ぐらいで、あとは自動で進んでいきます。

IMG_1890

ひたすら兵士を送り込んで壊滅させるのを見守るというシンプル極まりない仕様ですが、適時どのユニットを送り出すか、またやぐらからの遠隔攻撃のタイミングなどを見計らう必要があります。

また強化要素もあるので、戦士、弓兵、鎧兵、カタパルト、ヴァルキリー、エアシップから好きなユニットを見つけて強化していくのも楽しめるかと思います。

IMG_1899

おもしろいのが
英雄システム。 

攻撃、防御、魔法の3人の
英雄ユニットがいて、戦闘に呼び出すことができます。
これが度を越す強さで、ばったばったと敵をなぎ倒していきます。

↓ 中央下にいるのが英雄ユニット。一人でスタスタやってきて、敵をなぎ倒してくれます。
IMG_1921

RTSの醍醐味としては、敵の城を圧倒的兵力で制圧したり、均衡していた攻防から徐々に相手の陣地に押し込んでいくところかと思うので、そういった部分はうまく詰まっています。
このヒーローの存在も大きく、地味になりがちな戦闘を華やかにしてくれます。

戦略なしのごり押しで進むゲームですが、そういうものかと思えばそこそこ楽しめます。

↓ もう一方のタワーディフェンスはというと・・・
IMG_2044
 
タワーディフェンスは本当にありきたりな内容ですが、こちらも普通に楽しめる完成度です。
敵の侵攻ルートが固定されているルート固定型と、敵が自由に攻めてくるオープンフィールド型の2つが収録されているのがすごいところ。

どこまで欲張りやねん。

IMG_2305

ルート固定型は、敵の動きを遅くしながら毒や爆弾攻撃をうまく利用していくと進めやすいです。
オープンフィールド型はできるだけ敵を迂回させるように安いタワーをまずは設置していくのが基本ですかね。

タワーの種類はステージをクリアする毎に増えていき、戦闘中にパワーアップできるタワーもあります。 残念なことはTDもタワーをたくさん建ててなんぼの数の勝負になりがちですね。

↓ やはりRTSがオススメ・・
IMG_1918


全部入りだからオススメというものでもなく、RTSやTD初心者の方がやっても楽しめない可能はあります。

なんというか難点もあまりない分、英雄システム以外はおもしろい要素もちょっと足りないような感じです。どちらかというとある程度RTSやTDをやったことのある方が気楽に楽しむぐらいの方が向いているかもしれません。

あくまでオリジナル要素のない二番煎じという雰囲気が全体的に溢れていますが
日本語にも対応しているので意外にやりやすいゲームではあります。

ゲームの「全部入れ」同様、どこか煮え切らない感想となりました・・・。


11

価格:170円



【これも好きかも・・・】

Pocket Warfare2
コメント:戦略RTSの第2弾。なんとなく画面が劣化している気がするのだが、気のせいか・・・。
価格:85円
1

Pocket Warfare
コメント:数でなんとかなるごり押しRTS。最大で100対100で戦う為、指示も相当大雑把。 
価格:85円
5

Majesty: The Fantasy Kingdom Sim 
コメント:王国建設ストラテジー。適度に戦闘要素もあっておもしろいです。
価格:250円 
7

Monarchia: Second Dawn
コメント:戦闘要素がかなり減ったRTS。村を建造して森で木とか切ってると、わらわらとオークが攻めてきたりします。そのうちレビューします。 
価格:85円
8




このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote