Zombie Minesweeper - ゾンビ撃退マインスイーパー。(85円→無料)
- カテゴリ:
- アクションパズル

価格:85円 (2011/9/2時点)
サイズ:65.9MB
言語:英語
タップでゾンビを撃退しながらマインスイーパー風に爆弾の場所を見つけていくアクションパズルZombie Minesweeperをご紹介します。
マインスイーパーを使ったRPG風ゲームでは「iMamonoSweeper」や「IamDungeon」などがあるのですが、元のマインスイーパーがそれなりにおもしろいゲームなので、アレンジしてもどれもそれほど外れないですね。
今作もそれなりに楽しめる内容に仕上がっています。
アクション要素と戦略性を融合させた意欲的作品です。


ゾンビに襲われながら爆弾の場所を探すという一風変わったマインスイーパーの亜種です。
爆弾の位置をじっくり探すとゾンビに襲われ、ゾンビの撃退に気をとられていると爆弾をあまり見つけられずにゴールしてしまったり、なかなか悩ませる内容です。
ユーザーレビューにもあるように確かにターン制のゲームでも良かったような気もしますが、これはこれで戦略とアクション要素が同時に楽しめて良いかなと。
↓ ステージ数のボリュームがちょっと少ない。

ゲームの目的はいかにたくさんの爆弾を見つけて、ゾンビに襲撃されないようにゴールするかです。
爆弾があるであろう場所には赤い旗を立てます。
こんな感じで、爆弾のある場所の周りには数字がでるので、それを頼りに旗を立てていきます。
↓ もちろん爆弾の場所を踏むと木っ端みじんです。

旗を立てなくてもゴールに向かうこともできます。
ただし、点数が低くなるので極力爆弾を見つけながら進むのが基本となります。
最初のうちは良いのですが、徐々にゾンビの数や種類が増えてくるので、その辺が難しいですね。
↓ ゴールはこの着火装置。どんなシチュエーションなんだろう

ゴールした際に赤い旗を立てた場所と爆弾の位置が一致していたら爆弾が全て爆発します。
爆弾の近くにゾンビがいたらゾンビも巻き添えとなり得点に加算されます。
なんというか物騒・・・
↓ この瞬間が気分爽快。

クリアするとクリア状況に応じて称号が得られます。
またTweetすることも可能で
Twitter以外にはOpen Feintに対応しています。
↓ ゾンビを倒して返り血を浴びる女の子。れ、冷酷・・・

ステージが進むとゾンビの数が増えて、街中ゾンビだらけ。
主人公の女の子も最初は逃げているだけだったのが、武器を手にして俄然攻撃的になります。
爆弾を設置したり、ライフルで撃ったり、罠を仕掛けたり・・・
攻撃要素が増えることで撃退&落ちている武器を取りにいく作業が忙しくなり、マインスイーパーの部分が適当になってきてしまうのは少し残念。
↓ 爆弾を設置すると一気にゾンビを撃退できます。
そのほか、爆弾の位置を探知してくれるアイテムが便利ですね

それでも得点の基本はマインスイーパー部分なので、爆弾探しは必須です。
難点は、赤い旗を立てる場合は1本につき1回左端のボタンをタップしないといけないため、2箇所に立てたい場合に、2本目で旗ボタンを押し忘れやすいこと。旗を立てるつもりが間違って爆弾の場所に移動してしまったことが何度かありました。
↓ ゾンビはスローテンポなので結構逃げれます。
ただし、旗を立てながらになると結構あせる

全体的におもしろく、ゾンビに追われながら爆弾を探していると白熱してきます。
やや操作性が気になりますが、難しいゲーム内容をうまくバランスをとって作っているなと思える作品です。
ボリュームが少ないのがちょっともったいないですね。
適度におもしろいので、すごくおすすめというわけではありませんが85円という価格帯ならオススメできる内容です。リリース当時に比べると安くなってるのでぜひどうぞ。


85円
【これも好きかも・・・】
IamDungeon
コメント:マインスイーパーにRPGの要素を足したようなボードゲーム。地味にはまる中毒性あり。
価格:無料

iMamonoSweeper
コメント:IamDungeonと同じような内容のマインスイーパー亜種。マインスイーパーにRPGの成長要素をくっつけています。
価格:85円

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。