2011 5月 27 19:00:10 良作TDが大量セール中!geoDefense、Sentinel 3、TowerMadness、Epic War TD ! カテゴリ: タワーディフェンス 本日(2011/5/27)は良作タワーディフェンスがセールになっていましたので、まとめてご紹介!絶対に落としておいた方が良い名作揃いです! タグ :#セール
2011 5月 18 12:00:51 Two Worlds II Castle Defense - ファンタジー・タワーディフェンスの傑作!(1,200円) カテゴリ: タワーディフェンス Two Worlds II Castle Defense価格:1,200円体験版:無料サイズ:60.9 MB言語: 英語コメント:迫りくるオークから守り抜くタワーディフェンス。画面もキレイで、なおかつ戦ってる感のする抜群のUIがすばらしい。 無償版がリリースされたときに、これはおもしろい!と必死にやっていたTwo Worlds II Castle Defense。その内、有償版がリリースされるということがアナウンスされていたので、それをずっと待っていたのですが、いつになってもリリースされないようなので・・・、Lite版のみですがご紹介させていただきます。---2011/5/18追記-----------------と思ったら、ついに正式版が発売されました!1,200円!!HD版は1,400円!高っ!!ど、どうしよう。ちょっと迷うな・・・。---2011/7/5追記-----------------攻略記事はずーーと執筆中なので追って掲載します。(つまりずっとクリアできていない・・・)----------------------------------------タワーディフェンスに、独自の要素を加えたファンタジックなゲームです。内容も良いのですが、グラッフィックもすごい!普通のタワーディフェンスは、固定されたユニットがわんさかとやってくる敵を迎え撃つという、実際にはありえないシチュエーションなのですが、この作品は敵に対してユニットが行動を起こすので、すごく戦っている感じがして、熱くなります! タグ :#横型#リアル
2011 5月 11 17:00:00 Holy Moly Dragons - ドラゴンを使ってやってくる敵を撃破(230円) カテゴリ: タワーディフェンス Holy Moly Dragons価格: 230円体験版:無料 サイズ:39.4 MB言語: 英語コメント:ドラゴンを配置していくタワーディフェンス。凝ったグラフィックと独特の世界観が、好きな人にはたまらないはず。個人的には楽しめました。特徴の違うドラゴンを配置して防衛するタワーディフェンスという、設定はすごくおもしろそうなのに少しだけ惜しい感じのするタワーディフェンスHoly Moly Dragonsをご紹介します。前述のように設定は非常に魅力的なのですが、なんとなくもう少し魅力的にできたんじゃないか、と思えてしまうちょっぴり残念な仕上がりです。設置できるドラゴンや敵キャラの種類が少なく、かつステージ数も少ないのでなんとなくボリューム感がありません。なおかつ配置できる箇所がかなり固定されてしまっている為、どうしても何回かやると同じような配置になり何度も楽しめないなど、ちょっと惜しいところありです。それでも世界観が非常に良く、新しく発売されたタワーディフェンスとしてはまずまずかと思います!ワタシは結構はまりました。 タグ :#横型#ドラゴン#中世
2011 4月 20 19:00:40 Annexula The Beginning - かなり凝ったクリーチャーのタワーディフェンス(115円) カテゴリ: タワーディフェンス Annexula The Beginning価格:115円 (2011/4/20時点)サイズ:36.8 MB言語: 英語コメント:わんさかとやってくるクリーチャーを、こちらも独特のクリーチャータワーで迎え撃つタワーディフェンス。画面が凝ってます。先行してi Padで発売されていたクリーチャー系のタワーディフェンスゲームAnnexula The Beginningをご紹介します。かなり凝った画面のキャプチャをみて、「おっ」となり、タワーディフェンスの名作Sentinelみたいな内容かなと思ってやってみましたが、結構簡単かつ、後半はなかなか忙しいゲームでした。。クリーチャーの描画や風景はかなり凝ってます。というか懲りすぎです。マップは少ないですが、タワーの数と種類が豊富で(といっても1ステージで使える数は限られていますが)、なかなか楽しめるタワーディフェンスです。↓ なんかすごそうでしょ タグ :#横型#クリーチャー