タグ

タグ:カード

源平大戦絵巻 ~白の波濤、紅の雲霞~ - 絵巻スタイルの美麗グラフィック!(1200円)

4

カテゴリ:
1
源平大戦絵巻 ~白の波濤、紅の雲霞~
価格:1,200円
体験版:無料 
サイズ:111 MB
言語:日本語
コメント:トレーディングカードを使ったタワーディフェンス。絵巻が動き出したかのようなグラフィックがとにかくすごい!


 セガからカードゲーム要素のあるタワーディフェンスゲーム源平大戦絵巻 ~白の波濤、紅の雲霞~が発売されています。

今作はなにがすごいってグラフィックがすごい!

平安末期を舞台に、平家の指揮官となり、迫り来る源氏を迎え撃つのですが、絵巻調の武士達がわらわらと動く姿は、まさに戦国絵巻。

『カード集め』、『対戦』、『ディフェンスストラテジー』という3つの要素がうまく混ざり合った作品に仕上がっています。

極彩色の絵巻スタイルで遊ぶ、魅惑のオールドファッション・ジャパネスク!
(注:セガさんのキャッチコピー)

1

mau mau - UNOの元になったトランプゲーム(115円→無料) 

4

カテゴリ:
1
mau mau

価格:115円→無料 (2011/5/31時点)
サイズ:7.4 MB
言語: 英語、ドイツ語
コメント:UNOの元となったトランプゲーム。ゲームのUI、操作性が優れており、プレイしていて気持ちの良い作品です。

 

mau mauこと「クレイジーエイト」はUNOの元になったゲーム

トランプを2セット用意するとできるゲームで、UNOがない場合にトランプで擬似UNOができ、「じつはUNOの元になったゲームなんだぜえ」と自慢(?)もできるゲームです。

そういうUNOはアメリカのオハイオ州で理髪店を営んでいたマール・ロビンス氏が考案したもので、2011年で誕生40周年だそうです(豆知識)

「アメリカンページワン」もほぼ一緒ですが、こちらとも多少ル-ルが異なります。

ゲームロフトのUNOはローカルルールを多様していて「こんなのUNOじゃない!」と思うほどちょっと困ったルールのときもあるのですが、今作はよりシンプルで、ルールを覚えてしまうとUIも含めて操作性が気持ちよかったりするなかなかの仕上がりです。

2

このページのトップヘ

見出し画像
×