2012 2月 24 18:30:11 真・女神転生 - 遂にでた!iPhoneで一番待ってたシリーズ! カテゴリ: RPG シミュレーション 真・女神転生Index Corporation価格: 1,200円 あの女神転生が前触れもなく唐突にリリースされました。ファミコン時代をすっ飛ばして、スーファミの「真」です。エミュレーターにするならファミコン時代の「Ⅰ、Ⅱ」をセットにしたものでもワタシは良かったのですが。一般的にはスーファミの「真」からのファンが多いからかもしれません。画面が小さいとか、ドットが荒いとか、ちょっと値段高くね?というのはおいといて、もう堪らんなあ。こんごともよろしく・・・ タグ :#縦型#RPG
2011 9月 21 12:03:10 てきとうパパ - パパはなんでも知ってるはず・・・、そんなパパが適当に息子の質問に答えるアプリ。(無料) カテゴリ: バカゲー てきとうパパ価格:無料サイズ:19.6MB言語:日本語その場しのぎなパパと無邪気な息子のおバカな会話を楽しめるゆるいアプリてきとうパパをご紹介します。 パパがどんな「ことば」に対しても適当に説明してくれる、いわゆる自動生成 ものですが、「人工知能」というよりは「人工無能」。文脈も結構不自然な感じで言葉もとにかく意味不明に語られますが、なんだか読ませてしまう不思議な魅力溢れるパパがステキなアプリです。 タグ :#縦型
2011 9月 20 16:30:07 Numdom - 歯ごたえありの数独の変形パズル。(無料) カテゴリ: パズル Numdom価格:無料サイズ:10.8MB言語:英語「数独」を変形させた数字のパズルゲームです。ル-ルはほぼ一緒ですが、通常の「数独」とは盤面が異なります。 「タテ列、ヨコ列に同じ数字が入らない」というのは一緒ですが、「3×3のマスの中に同じ数字が入らない」というところは異なり、今作では「同じ色の中に同じ数字が入らない」という仕様になっています。数独の亜流としては、四則演算が組み合わさっている「賢くなるパズル KENKEN」などと同様、じっくりと楽しめる内容に仕上がっているので大人でも子供でも楽しめます。というか、結構難しいです。 タグ :#縦型#数独
2011 9月 17 18:00:03 Tactical Soccer - サッカーモチーフの戦術パズル。(85円) カテゴリ: スポーツ Tactical Soccer価格:85円サイズ:6.1MB言語:英語サッカーをモチーフにした戦術パズルTactical Soccerをご紹介します。タクティカルサッカーといえばスーファミに同名のサッカーシミュレーションがありましたが、あれとは全然別物です(余談:スーファミ版タクティカルサッカーはクソゲーとして有名なジーコサッカーの続編)上下にゴールがあり、相手のゴールまで移動したほうに点数が入るのですが、サッカーのようにボールがあるわけではなく、ライン移動の戦略のみで競うゲームです。これが意外なほど頭を使います。 タグ :#縦型#サッカー
2011 9月 12 12:47:43 4Towers Onslaught: Episodic TD - より硬派になったタワーディフェンス。(170円) カテゴリ: タワーディフェンス 4Towers Onslaught: Episodic TD価格:170円言語:英語サイズ:19.3MB忙しくてしばらく更新できておりませんでした、すいません!久しぶりの更新は、ワタシの好きなジャンル「タワーディフェンス」から4Towersの新作「4Towers Onslaught: Episodic TD」をご紹介します。この作品、見た目は極力余分なものを排除したようなシンプルな感じですが、タワーを連結させて強化するシステムが変わっていてマニアックな人気があります。ネオン調のグラフィックや敵の動きなども前作より格段に進化しててカッコイイ。 タグ :#縦型#スタイリッシュ#ネオン風
2011 9月 6 09:30:24 Pozle - ポーカーの役を探すカードゲーム。(無料) カテゴリ: カードゲーム Pozle価格:無料サイズ:16.4MB言語:英語25枚のカードから指定されたポーカーの役を作っていくカードゲームPozleです。タイトル名は「ポーカー」と「パズル」をあわせたみたいですね指定された役に一致するカードがどこかに並んでいるので、5枚のカードを繋げて指でなぞっていきます。ポーカーの役さえわかっていればあとは観察力と思考力で進めることができます。地味ですがなかなかおもしろいですよ。 タグ :#縦型#ポーカー
2011 9月 3 09:00:44 Geomelix - 操作性が気持ち良い多面体・周辺視野パズル。(無料) カテゴリ: アクションパズル Geomelix価格:無料サイズ:11.3MB言語:日本語、英語CubeSiegerを製作したプログラマーさんと同じ方がUnityを使って作られたアクションパズルゲームGeomelixが公開されています。3Dグラフィックの多面体を使ったTouch the Numbersという感じです。販売元はMIKADO WORKSで、個人の方の第1弾リリース。とても2名で作られたとは思えないクオリティの高さで、ただグリグリ多面体を回転させて順番に数字をタップするだけなのですが、その操作感が気持ち良い作品に仕上がっています。 タグ :#縦型#数字パズル
2011 9月 1 09:30:28 Zombie Minesweeper - ゾンビ撃退マインスイーパー。(85円→無料) カテゴリ: アクションパズル Zombie Minesweeper価格:85円 (2011/9/2時点)サイズ:65.9MB言語:英語タップでゾンビを撃退しながらマインスイーパー風に爆弾の場所を見つけていくアクションパズルZombie Minesweeperをご紹介します。マインスイーパーを使ったRPG風ゲームでは「iMamonoSweeper」や「IamDungeon」などがあるのですが、元のマインスイーパーがそれなりにおもしろいゲームなので、アレンジしてもどれもそれほど外れないですね。今作もそれなりに楽しめる内容に仕上がっています。アクション要素と戦略性を融合させた意欲的作品です。 タグ :#縦型#ゾンビ#マインスイーパー
2011 8月 31 13:00:45 世界の謎/謎ワールド - 世界は謎に満ち溢れている。(無料) カテゴリ: 読み物 世界の謎価格:無料サイズ:5.1MB言語:日本語謎ワールド価格:無料サイズ:1.4MB言語:日本語ワタシが好きなものの中にオーパーツや怪事件、UMA、廃墟、宇宙などがあるのですが、この辺をまるっと抑えたアプリが2つ登場しています。これまでいくつかある紹介サイトをちろちろと見ていたのですが、アプリとしてあるとそれはそれでありがたい。特に「世界の謎」のボリューム感と内容のジャスト感はかなりのもの。抑えるところを抑えていてすごく好感持てます。「謎ワールド」はリリースされたばかりなのでこれからに期待ですかね。ヴォイニッチ手稿、地球空洞説、ラスプーチン、マヤ文明の2012年人類滅亡説、ジョンタイターの予言などにピンときた方、知らないけど興味が沸いた方は必見です。 タグ :#縦型#読み物
2011 8月 30 19:20:15 iPhoneにポケモンはないの? はい、iMonがあります。(85円) カテゴリ: 育成/経営シミュレーション iMON LOD価格:85円お試し版:iMON LOD Free (無料)サイズ:8.0 MB「iPhoneでポケモンがやりたい!」そんな子供たちと大きな子供の夢を叶えるべく、ポケモンのバッタもんをご紹介するシリーズ1回目。トップバッターはタイトルからも正統派パチモンの匂いがプンプンしているiMon(アイモン)をご紹介。そうかそうか、iPhoneだもんな、そりゃあiMonだ。正式名称はIMON LOD。LODは「Legend Of Dragon」の略みたい。求めるものには程遠いですが、適度にポケモン・ライクなバトルトーナメントゲームです。 タグ :#縦型#ポケモン#動物
2011 8月 26 12:42:03 ナインダンジョン-Nine Dungeon-ひたすらブロックを掘ってダンジョンを進むRPG。(無料) カテゴリ: RPG ナインダンジョン-Nine Dungeon-価格:無料サイズ:15.5MB言語:日本語、英語単純操作でダンジョンの最下層を目指す簡易RPGナインダンジョン-Nine Dungeon-をご紹介します。9つのブロックの中から、下の階層に続く「階段」を発見してダンジョンの奥深くを目指します。 もう少しな部分もありますが・・・すごくシンプルな内容なのでヒマつぶしに向いているかと。 タグ :#縦型#ダンジョン
2011 8月 22 16:00:01 Battlepath Monsters - 街を作って領土拡大!GPSストラテジーが熱い。(無料) カテゴリ: GPSストラテジー Battlepath Monsters価格:無料言語:英語、フランス語、ドイツ語サイズ:53.6MBコメント:自分の周りにいるモンスターを討伐してキャラを育成。好きな場所に街を作ってリアルな土地を統治する。仮想空間RPG。GPSと連動するいわゆる「位置ゲー」とRPGを融合させたBattlepath Monstersをご紹介します。まだまだ発展段階の位置情報ゲームですが、これには結構はまってしまいました。相当な時間泥棒です。。コテコテの西洋ファンタジー風グラフィックがとにかく目を引きますが、ゲーム内容もおもしろい。自分のいる場所周辺にモンスターがうようよいて戦闘できるのはもちろん、近所に武器屋や魔法屋が出現したり、自分の街を作って領土を広げたりできます。既存の位置ゲーとはちょっと違うので、ここでは「GPSストラテジー」とでも呼びましょうか。うまく設計されたロケーションベースのRPGです。↓ C突堤にモンスターが出現だ! タグ :#縦型#GPS
2011 8月 17 11:00:07 暗暗迷路 - 画面は真っ暗闇。音だけを頼りに迷路を進む。(無料) カテゴリ: ショートゲーム 暗暗迷路価格:無料言語:日本語、英語サイズ:1.1MBコメント:音だけを頼りに暗闇の中をひたすら進む迷路。 「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」をご存知でしょうか?完全に光を遮断した空間の中へ何人かとグループを組んで入り、暗闇のエキスパートであるアテンド(視覚障害者)のサポートのもと、中を探検し、様々なシーンを体験する、世界30カ国、600万人以上が体験している「まっくらやみのエンターテイメント」です。ダイアログ・イン・ザ・ダーク公式サイト※怪しい宗教じゃありませんよっ!いつか参加してみようかと思っていますが、そのイベントを思い出す音だけを頼りに迷路を進む真っ暗闇のアプリ。↓ つまりこういうことです。 タグ :#縦型#暗闇
2011 8月 11 17:50:04 IAmDungeon - 今日も潜る、ひたすら潜る、ダンジョン男。(無料) カテゴリ: RPG IAmDungeon価格:無料言語:英語サイズ:19.4 MBコメント:マインスイーパーにRPGの要素を足したようなボードゲーム。地味にはまる中毒性あり。 I Am Dungeon = オレがダンジョン。 「オレがルール」的な威勢の良さで、優れたタイトルセンスをひしひしと感じるダンジョン探索ゲームIAmDungeonをご紹介します。基本はボードゲーム風で、マインスイーパー+RPGと呼べる内容です。フロア内に隠された宝物やゴールドを探索しながらより深い階層を目指します。オールドスタイルなデザインセンス、文字もわざとなのか読み難いフォント・・・なのに、なぜだか続けてしまうおもしろさがあります。85円で販売されていたのが唐突に無料になっていたのでご紹介しますが、隠れた秀作です! タグ :#縦型#探索
2011 8月 10 15:00:58 僕の魔界を救って!- 「ゆけ!勇者」に続けるか?放置型テキストRPG。(無料) カテゴリ: RPG 僕の魔界を救って!価格:無料言語:日本語サイズ:2.7MBコメント:「ゆけ!勇者」をちょっと複雑にした放置型RPG。アイコンの”ありなし”でこのアプリの是非が問われる? 大ヒットした「ゆけ!勇者」系のテキストベース放置型シミュレーションRPGです。 違うのは、勇者側ではなく悪魔側が主人公ということ。ゴブリンやリザードマン、ゴーレムなどを使って人間に乗っ取られた魔界を取り返します。当初サーバーが安定しなかったり難点も多かったのですが、アップデートにより現在は快適にプレイできます。「ゆけ!勇者」よりも設定項目が多く、おもしろいテキストゲームですよ。(センス的なものは微妙ですが・・) タグ :#縦型#放置型#魔界
2011 8月 6 17:00:49 Cow Counter (FREE) - 筆者も唸った!眠れない時のマストアイテム登場。(無料) カテゴリ: バカゲー Cow Counter (FREE)価格:無料サイズ:1.3 MB言語: 英語コメント:カウントと共にひたすら牛が登場&モーとなくアプリ。これは深い眠りへと誘うキラーマシーンだ。眠るときに「羊」を数えるなんて古い、古い。これから流行るのは「牛」。でも牛の姿ってぱっと浮かびます?そんなあなたのために、キュートな牛と共に眠りをカウントしてくれる便利なアプリの登場です。↓ タップするとモーと鳴きます。連続タップするとうざいです。 タグ :#縦型#睡眠用
2011 8月 4 11:42:06 マジモン - モンスターを集めて育てながらバトルするソーシャルRPG。(無料) カテゴリ: 育成/経営シミュレーション マジモン(マジック&モンスター)価格:無料サイズ:13.0MB言語: 日本語コメント:モンスターを集めて、育てて、バトルするソーシャルRPG。良くある感じですが、グラフィックや演出が良くて、内容もおもしろいです。モンスターを召喚して、そのモンスターを育てて、合成して、バトルして・・・と、ちょっと面白そうな要素が多い、ハンゲームのソーシャルRPGをご紹介。無料アプリランキングでも最近ずっと上位ですね。結構はまった&たまにはこういうのも取り上げてみるか、と思ったら、記事アップ予定日がiPhone AC番外レポート様と丸かぶりしてしまいました・・・。むむむ。とはいえ、せっかく作ったので一応アップを。ミッションをクリアして、経験値とゴールドを稼ぎ、その間にほかの人とバトルしてアイテムを手に入れる、そんなよくあるソーシャルゲームですが、この手のゲームは始めるとついつい続けてしまいます。 タグ :#縦型#ソーシャルゲーム#育成#作業ゲー
2011 8月 2 22:15:51 Doodle Devil™EP1 - 暑いので・・・堕落した世界を創造しよう。(85円→無料) カテゴリ: 組み合わせゲーム Doodle Devil™EP1価格:85円→無料 (2011/8/2時点)サイズ:16.0MB言語: 英語コメント:エレメント同士をかけ合わせて新たなエレメントを誕生させる世界創造ゲーム。シンプルな内容ながら結構はまります。エレメント同士を合体させて新しい要素を生み出すゲームとして話題となった「Doodle God」に続く2作目「Doodle Devil EP1」がセールで無料になっています。 最近、最新作「Doodle Farm」が発売されているのでプロモーション用ですかね。 「Doodle Farm」は子供向け、「Doodle God」は万人向け、この「Doodle Devil」はニッチな層向けの印象なので、入門編としてはどうかとは思いますが・・・。単純だけどなぜだかはまってしまう、そんな「世界を創造する」ゲームです。 タグ :#縦型
2011 7月 27 12:31:13 CubeSieger - 空き時間に楽しめそうなコマとキューブのボードゲーム。(170円) カテゴリ: ボードゲーム CubeSieger 価格:170円ライト版:無料 サイズ:18.7 MB言語:日本語、英語コメント:コマとキューブを使ったボードゲーム。UIが良くできており、ストレスなく遊べる。やり込んだ際に深みがあるかが気になる所・・。 久しぶりにボードゲームをご紹介します。リリースされたばかりの日本産アブストラクトゲームCubeSieger がなかなかおもしろかったのでご紹介。販売会社はRozetta Corporation。Unityで製作された作品のようです。ゲーム内容はいたってシンプル。6×6のボード上でコマとキューブを交互に置いていき、相手を追い詰め動けなくしたら勝ちという内容です。確か、POSITってボードゲームと一緒の内容??コマやキューブを置く際の挙動や、画面の操作がかなり良くできていて、ちょっとした空き時間にストレスなく楽しめる内容です。 タグ :#縦型
2011 7月 19 13:30:56 三匹のこぶた - 地味にはまるほのぼのマッチ3パズル。(無料) カテゴリ: マッチ3パズル 三匹のこぶた価格:無料サイズ:8.5 MB言語:日本語、英語 コメント:シンプルなマッチ3パズル。ほのぼのした世界観と、なぜだか続けてしまう不思議な魅力のあるアプリです。 今回は気軽にできるパズル系の無料オススメアプリをご紹介します。三匹のこぶたです。三匹のこぶたといえば、藁の家、木(枝)の家、でも結局 レンガの家が最強じゃんって話。 その話はほとんどベースになっていませんが・・・個人の方が作られたアプリでシンプルな3マッチパズルに仕上がっています。アイテムを利用したりレベルアップの要素があり地味に楽しめます。 タグ :#縦型#動物#パズル